주소를 입력하고 검색 버튼을 클릭하면 루트가 표시됩니다.
출발지 주소 | |
---|---|
길 타입 | |
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2025年2月号◆◇
小学生向け
――――――――――■□■□■□
**********
INDEX
【2月のイベント】
【2月に申込のイベント】
【その他】
**********
==========
【2月のイベント】
==========
■2月の図書館のおはなし会
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?pid=3114
◆土よう日おはなし会
日時:2/1(土)14:00〜14:30
対象:小学校低学年
◆わんぱくおはなし会
日時:2/20(木)15:30〜16:00
対象:4〜6歳の子ども
場所・問合せ:図書館
≪2日(日)≫
■海岸を走る会
日時:2/2(日) 7:30受付、8:00スタート
場所:新宿会館
申込:当日会場へ
問合せ:逗子アリーナ
■東逗子朝市
日時:2/2(日)8:00〜10:00 荒天中止
場所:東逗子駅前ふれあい広場
問合せ:逗子市商工会
■逗子海岸一斉清掃
日時:2/2(日)13:00〜 荒天中止
場所:逗子海岸中央
問合せ:逗子ビーチクリーン隊 小林 046-872-1550
≪8日(土)≫
■映画上映会と監督・出演者トーク
逗子や北海道の海を舞台にしたドキュメンタリー映画「ここにいる、生きている。〜消えゆく海藻の森に導かれて〜」を上映します。
日時:2/8(土)18:45〜
場所:文化プラザホール
定員:先着100人
費用:大人1,800円、小学生〜大学生1,000円 *未就学児無料
申込・問合せ:Peatixで(株)No.0へ TEL090-2490-5137(大野)
≪8日(土)・9日(日)・3月2日(日)≫
■漁師タクシー実証実験 漁師と巡る 逗子の海
小坪漁港と逗子海岸(渚マリーナ)を往復する漁師タクシーの実証実験を行います。船上では、漁師が養殖わかめの生育状況など小坪の海について話をします。時刻表や場所など詳細は市ホームページで確認してください。
日時:2/8(土)、2/9(日)、3/2(日) 10:00〜15:00 *荒天中止
費用:片道 15分程度 1人1,000円
遊覧 40分程度 1人2,500円
*遊覧は小坪漁港発のみ *片道・遊覧ともに子ども料金あり
申込:当日現地にて
問合せ:経済観光課
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/jigyosha/suisangyo/1004999/1011966/1012157.html
≪13日(木)〜3/10(月)≫
■図書館児童展示 くらしと災害
災害の種類や災害に対する備え、被災者への支援に関する本を紹介します
期間:2/13(木)〜3/10(月)
場所:逗子市立図書館
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?2&pid=3115
≪15日(土)≫
■ワッショイ!ずしかいがん 海で働く人々
沿岸の生態系について学び、海岸の保全のために何ができるか考えます。
日時:2/15(土)10:00〜11:30
場所:市役所会議室
定員:先着40人
申込・問合せ:電話・申込フォームで、または観光協会(経済観光課内)窓口へ
https://www.zushitrip.com/form/umidehataraku/
■子どものICTとのつきあい方講座
日時:2/15(土)14:00〜15:30
対象:子どものインターネット使用時間などICT利用について悩んでいる人
定員:先着30人
場所:市役所会議室
申込・問合せ:2/14(金)までに、電話または申込フォームで子育て支援課へ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1010342.html
≪16日(日)≫
■ZASA Sports Games
市民バレーボール大会
日時:2/16(日)8:30〜18:30
対象:市内在住・在勤・在学者、バレーボール協会登録チーム
費用:5,000円(協会登録チーム3,000円)
場所・申込・問合せ:2/12(水)までに、逗子アリーナへ
■スマイルミュージックデイ
日時:2/16(日)14:00〜15:00
対象:0歳〜誰でも *保護者参加可
定員:先着50人
費用:無料
予約:不要
場所・申込・問合せ:体験学習施設スマイル
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002996/1003017/1003041/index.html
≪19日(水)≫
■医療的ケア等の必要なお子さんと保護者の交流会
日時:2/19(水)10:30〜11:30
場所:保健センター
対象:医療的ケア等が必要な子や重症心身障害の子とその保護者
申込・問合せ:電話で、県鎌倉保健福祉事務所へ TEL0467-24-3900
≪20日(木)≫
■来年度逗子市立小学校に入学予定保護者向け”おしゃべりFIKA(フィーカ)”
2025年度逗子市内市立小学校に入学予定のお子さんがいる保護者の方対象です。お子さんが一緒に入学する保護者同士で、気軽におしゃべりしませんか?小学校生活のこと、入学までの準備についてなど先輩保護者に質問もできます。安心してお話しできるように進行します。話したくない方は聴くだけでも大丈夫です。
日時:2/20(木)10:00?12:00
場所:逗子小ふれあいスクール棟
対象:2025年度逗子市立小学校に入学予定のお子さんがいる保護者の方対象です。参加無料
申し込まれた方にメールで参加方法など詳細をお知らせします
団体名:逗子市PTA連絡協議会 担当者名:大本
https://sites.google.com/view/nyugakufika2024
≪22日(土)≫
■さざなみ亭落語会 二人会
神奈川県出身の落語家、三遊亭ごはんつぶと鈴々舎美馬の2人による落語会。
日時:2/22(土)14:00〜(開場13:30)
費用:一般2,000円、高校生以下1,000円 *未就学児入場不可
場所・問合せ:文化プラザホール
■ZUMBAサークル体験会
さまざまなジャンルの音楽に合わせて簡単な動きを行うダンスフィットネス。
日時:2/22(土)13:00〜14:00
定員:先着30人
場所・申込・問合せ:2/3(月)以降、電話または沼間コミセンへ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/shogaigakushu/1003819/1003833/1009565.html
■ゲンジボタル幼虫の取り出しと放流作業
講師 片山舜輔さん(ホタルの会)
日時:2/22(土)13:00〜16:00 *雨天中止
対象:小学生以上 *小学生は保護者同伴
定員:4組(1組3人程度) *市内在住者優先、多数抽選
申込・問合せ:2/1(土)〜16(日)に、申込フォームで緑政課へ
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142085-u/offer/offerList_detail?tempSeq=87221
≪23日(日祝)≫
■かんきょう講演会 海藻はいきもののゆりかご
海藻は食べるだけではありません。海藻が海でどのような役割を果たしているかを知り、逗子の海や地球の未来を考えてみましょう。
日時:2/23(日祝)14:00〜16:00(開場13:30)
場所:市民交流センター
定員:先着60人
申込:当日会場へ
問合せ:環境都市課
*託児(先着5人)・手話通訳・要約筆記は2/7(金)までに申し込み
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kurashi/kankyo/1005962/1005972.html
≪3月2日(日)≫
■小坪の養殖わかめ収穫祭
一人一袋限り500円です。
日時:3/2(日)10:00〜販売終了 *荒天中止、生育状況によっては中止
場所:小坪漁港岸壁
問合せ:逗子市観光協会
============
【2月に申込のイベント】
============
≪3月1日(土)・3月15日(土)≫
■スマイル講座 おもしろ工作講座 紙コップ工作
日時:(1)3/1(土) (2)3/15(土) 10:00〜11:30
対象:年長〜小学校2年生 *保護者同伴
定員:各10人 *多数抽選
申込期間:2/1(土)〜2/15(土)
場所・申込・問合せ:申込フォームで、体験学習施設へ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002996/1003017/1003041/index.html
≪3月2日(日)≫
■スマイル講座 アクリル絵の具で布に絵をかこう2
日時:3/2(日)10:00〜12:00
対象:小学生〜高校生 *小学校1〜2年生は保護者同伴
定員:10人 *多数抽選、今年度初めての人優先
費用:200円
申込期間:2/2(日)〜2/16(日)
場所・申込・問合せ:申込フォームで、体験学習施設へ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002996/1003017/1003041/index.html
■名越緑地の山野草つみを楽しむ会
講師 宗沢好子さん(自然観察アドバイザー)
日時:3/2(日)10:00〜11:30 *雨天中止
場所:名越緑地(現地集合、久木ハイランド入口信号付近案内人あり)
対象:小学生以上 *市内在住者優先、多数抽選、小学生は保護者同伴
定員:30人
費用:500円
申込・問合せ:2/1(土)〜24(月)に、申込フォームで緑政課へ
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142085-u/offer/offerList_detail?tempSeq=88401
■赤十字講習会
(1)幼児安全法短期講習
乳幼児への心肺蘇生、AED使用方法、けがなどの応急手当の方法
日時:3/2(日)9:00〜12:00
持ち物:バンダナ、パンティストッキング
(2)救急法基礎講習
心肺蘇生、AED使用方法、喉に物が詰まった時の救命の手法など
日時:3/2(日)13:00〜17:00
費用:1,500円
(1)(2)共通、
場所:市役所会議室
対象:15歳以上の市内在住・在勤・在学者
定員:各先着20人 *両講習への申込可
申込・問合せ:2/3(月)〜20(木)に、電話で、または日赤逗子地区(社会福祉課)窓口へ
*(1)のみ託児あり(先着5人)。2/20(木)までに申し込み。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kenkofukushi/chiikifukushi/1009811/1009814.html
≪3月8日(土)≫
■冬の早朝探鳥会
講師 村石健一さん(池子の森自然公園自然環境調査員)
日時:3/8(土)6:30〜9:00 *雨天中止
対象:小学生以上 *小学生は保護者同伴
定員:15人 *市内在住者優先、多数抽選
持ち物:双眼鏡
申込・問合せ:2/1(土)〜24(月)に、申込フォームで緑政課へ
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142085-u/offer/offerList_detail?tempSeq=87215
============
【その他】
============
■小中学校の学費の援助(就学援助費)
対象:市立小中学校に在学し、経済的な理由で就学が困難な児童・生徒の保護者
申込・問合せ:2/3(月)〜6/30(月)に申請書(学校教育課で配布。市ホームページからも入手可)を、学校教育課窓口へ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/gakkokyoiku/1003727/1003729.html
■卓球開放日(沼間コミュニティセンター、小坪コミュニティセンター)
時間:(土)(日)(祝)(振休)の9:00〜16:30で講堂が空いている時間
場所:各コミュニティセンター
*予約状況はお問合せください。逗子市施設予約システムからも確認できます。
沼間コミュニティセンター
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/shogaigakushu/1003819/1003833/1007959.html
小坪コミュニティセンター
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/shogaigakushu/1003819/1003829/1007960.html
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、2月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
▼ポータルサイトえがお
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/index.html
▼メルマガの解除はこちら
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=zcc&task=cancel
프린트한 정보를 사이트에서 보려면 상기 URL 또는 QR코드를 사용해주세요