びびなび : 逗子 : (日本)
逗子
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
逗子
2025年(令和7年) 4月16日水曜日 AM 09時52分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
ずし子育てわくわくメール★9月号★未就学児向け
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2024年9月号◆◇
未就学児向け
――――――――――■□■□■□
**********
INDEX
【9月の子どもの健診】
【9月のイベント】
【9月に申込のイベント】
【その他】
**********
==========
【9月の子どもの健診】
==========
■乳幼児健康診査
◆4か月児健診
日時:9月10日(火)
対象:令和6年5月生
◆お誕生日前健診
日時:9月24日(火)
対象:令和5年10月生
◆1歳6か月児健診
日時:9月12日(木)
対象:令和5年3月生
*受付時間は13:15〜14:30です。詳細はSMSで案内します。
◆3歳児健診
対象:令和3年6月生
*3歳児健診の対象者には8月末までに個別案内を送付します。
【共通】受付時間は誕生日別です。1〜15日生13:15〜13:45、16〜31日生13:45〜14:30
問い合わせ先:子育て支援課
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002635/1002636/index.html
■小学校就学時健康診断
2025年4月に小学校に入学する子どもの健康診断を行います。該当者には9月上旬に案内を送付します。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/gakkokyoiku/1003638/1003639/1003646.html
==========
【9月のイベント】
==========
■9月の図書館のおはなし会
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?2&pid=2995
◆わらべうたであそぼう
日時:5日(木)10:30〜10:50
対象:0〜1歳の子どもと保護者
◆おひざにだっこのおはなし会
日時:19日(木)10:30〜11:00
対象:2〜3歳の子どもと保護者
◆わんぱくおはなし会
日時:19日(木)15:30〜16:00
対象:4〜6歳の子ども
場所・問合せ:図書館
≪1日(日)≫
■逗子海岸一斉清掃
日時:9/1(日) 13:00〜 *荒天中止
場所:逗子海岸西浜
問い合わせ先:逗子ビーチ・クリーン隊 小林 046-872-1550
■猿の赤ちゃんの名前募集
披露山公園猿舎で生まれた赤ちゃんの名前を募集します。雌の猿には花の名前を付けています。
期間:9/1(日)〜30(月)
申込・問い合わせ:申込フォームで緑政課へ
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142085-u/offer/offerList_detail?tempSeq=76603
≪5日(木)≫
■バースデー写真を撮ろう
お誕生日の記念に写真を撮ってお子さんの成長をお祝いしましょう。
日時:9/5(木) 10:00〜15:00
場所:子育て支援センター
問い合わせ先:046−871-5001
≪6日(金)≫
■子ども元気相談
子供の成長、発達、対応で困っていることはありませんか。心理発達相談員が個別にアドバイスします。
日時:9/6(金) 9:00〜15:40
場所:市役所5階 子育て支援課
申込:子育て支援課保健師にご予約ください。
問い合わせ先:046-872-8117
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002635/1002636/1002644.html
≪7日(土)≫
■レ・フレール ピアノ連弾コンサート Boogie Back to ZUSHI
レ・フレールが逗子にもどってくる!
結成20周年を迎えたレ・フレールが、時を経ても変わらない感動と興奮、そして時を重ねて熟されたサウンドをお届けします。デビュー当時の楽曲と、“いま”のレ・フレール楽曲を壮大なサウンドヒストリーとしてお楽しみください。
日時:9/7(土) 開演:15:00(開場14:30)
会場:逗子文化プラザ なぎさホール
料金:全席指定 一般 4,500円、高校生以下 2,500円
※0歳から入場可。3歳未満は保護者1名につき、お子様1名までひざ上無料(席が必要な場合は有料)
申込・問合せ:逗子文化プラザホール046-870-6622
https://www.bunka-plazahall.com/eventinfo/20562/
≪7日(土)・21日(土)≫
■お父さんの日
お父さん同士気軽におしゃべりして、パパ友の輪をひろげましょう。
日時:9/7(土)・9/21(土) 10:00〜12:00
場所:子育て支援センター
問い合わせ先:046-871-5001
≪9日(月)≫
■9月生まれのお誕生日会
手遊び・お誕生日の歌・パネルシアターなど、楽しい企画がいっぱい。皆で一緒にお祝いしましょう。お誕生月以外のお友達も大歓迎!
日時:9/9(月) 11:00−11:30 ※予約不要
場所:池子ほっとスペース大部屋
https://www.instagram.com/p/C-ZPlHMSeM9/?igsh=cXpmd2s1djhwY2xi
≪10日(火)≫
■ミニ講座「イヤイヤ期」
イヤイヤ期の接し方、受け止め方を臨床心理士がアドバイスしてくれます。予約制(電話・来所)
日時:9/10(火) 10:00〜11:00 定員:10組
場所:子育て支援センター
問い合わせ先:046−871-5001
≪11日(水)≫
■ねんねアート
生後3ヵ月くらいまでの赤ちゃんの「ねんねアート」を撮影しましょう。
同じくらいの月齢のパパママと楽しくおしゃべりも出来ます。初めてのご利用も大歓迎です。
日時:9/11(水) 13:30〜15:00
毎月第2水曜日開催予定(イベントの都合上、変更になる事もあります)
場所:子育て支援センター
問い合わせ先:046−871-5001
■えいごであそぼ
外国人講師と一緒に紙芝居・えいごの歌・ゲーム・手遊びなど楽しい時間を過ごしましょう。参加費無料
日時:9/11(水) 11:00〜11:30 *予約不要です
場所:池子ほっとスペース大部屋
https://www.instagram.com/p/C-ZP5KjSPIS/?igsh=eDFzMjl1bjc4YTY4
■図書館展示 心のサプリ
期間:9/11(水)〜10/6(日)
場所・問い合わせ:図書館
≪12日(木)≫
■沼間・わらべうたであそぼう
日時:9/12(木) 10:30〜10:50
場所・問い合わせ:図書館沼間分室
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?2&pid=2995
≪13日(金)・27日(金)≫
■プレイリヤカー
おままごと、お絵かき、水遊び、積み木遊び。季節や天候に合わせた絵本の読み聞かせ。外遊びのヒントが満載!
日時:9/13(金)・27日(金) 10:00−13:00 *予約不要です
場所:池子ほっとスペース前こども広場
https://www.instagram.com/p/C-ZQJRoSgqN/?igsh=eW90ZWd6M3o0dm0w
≪14日(土)〜≫
■子育て応援広場〜リフレッシュDay〜
週末に運動器具を使って親子で体操をしよう!
日時:9/14・28・10/12・26・11/9・23(土) 9:30〜10:30 ※当日参加OK ※途中参加・退出OK
場所:逗子アリーナ プレイルーム他
対象:幼児〜
費用:1人100円/回 ※保護者も要参加費
持物:運動着、室内シューズ、飲み物、タオル
≪16日(月祝)≫
■田越川のさかな観察会
講師 畑井俊彦さん(ずしし環境会議まちなみと緑の創造部会)
日時:9/16(月祝) 9:30〜11:30 雨天中止
場所:田越川河口(市役所前集合)
定員:先着30人 市内在住者優先。10歳以下は保護者同伴
費用:小学生以上500円、未就学児無料
申込・問い合わせ:9/1〜13に、参加者全員の住所、氏名、電話番号、子どもの年齢を、Eメールでずしし環境会議まちなみと緑の創造部会へ machi73zusi@gmail.com
≪18日(水)≫
■9月のハーフバースデー
6カ月の記念に計測、足型、写真を撮ってお祝いしましょう。
日時:9/18(水) 10:00〜15:00
対象:9月に6カ月になる赤ちゃん(令和6年3月生まれ)
場所:子育て支援センター
問い合わせ先:046−871-5001
≪19日(木)≫
■おもちゃ病院
動かなくなったり、音が出なくなってしまったおもちゃたちを、おもちゃドクターが無料で診断、修理します(部品交換の場合は部品実費負担)
日時:9/19(木) 10:00〜13:30(受付終了)
場所:体験学習施設スマイルアトリエ
https://www.instagram.com/p/C-ZRZrbyI5i/?igsh=bmp0eXBmaHpucmps
■ミニ講座「産後の体と骨盤ケア」
理学療法士・整体師による骨盤ケアのお話し 予約制
日時:9/19(木) 10:00〜11:00
定員:10組
予約申込み:9月5日(火)より受付開始(電話・来所)
場所:子育て支援センター
問い合わせ先:046−871-500
≪20日(金)≫
■2歳すくすく教室
日時:9/20(金) 時間は申込時に案内
対象:令和4年8月〜9月生まれ 対象月以外は応相談
場所:保健センター
申込・問い合わせ:予約制です。9/19(木)までに子育て支援課へ046-872-8117
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002635/1002636/1002641.html
≪21日(土)≫
■Zushi Beach Candle 2024
15,000個のキャンドルが秋の逗子海岸を彩ります。飲食店の出店や特設ステージもあります。
日時:9/21(土) 14:00〜20:30 予備日9/22(日)
場所:逗子海岸中央
持ち物:着火ライター(キャンドルアート作成用)
問い合わせ:Zushi Beach Candle実行委員会(逗子葉山青年会議所) 046-845-9293
≪22日(日)≫
■サッカー広場
ちょっと時間がある時に、仲間達とボールを蹴って遊びたいなど、もっと気軽に手軽にサッカーを楽しみたいという人達のために、子どもから大人まで誰でも自由に参加できるサッカー広場を開設します。
日時:9月22日・10月27日・11月24日(12月以降も開催) 日曜日 15:00〜17:00
場所:池子の森自然公園野球場大(10月)池子の森自然公園野球場小(9・11月)
対象:どなたでも(幼児〜※小学校2年生以下は保護者と一緒)
費用:1人1回につき500円・保護者と一緒の場合:2人1回につき800円
持物:サッカーボール(無くてもOK)
問い合わせ先:046-871-7022
≪24日(火)≫
■シセイカルテで姿勢チェック
AI姿勢分析でカラダのゆがみを見える化。簡単な立位での撮影(3分)で歩き方や未来姿勢を3D表示、改善のおすすめメニューをご提案します。(託児無し)
日時:9月24日(火)13時〜16時 お一人15分程度。
場所:逗子アリーナ1階 トレーニングルーム
対象:逗子市在住で初めて測定する方、立位保持が可能な方
定員:先着10名
費用:無料
申込:9月2日(月)以降、氏名、住所、電話番号、生年月日、年齢、身長を、電話、または直接市役所1階国保健康課5番窓口へ
問い合わせ先:046-873-1111(代)逗子市福祉部国保健康課健康係
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kenkofukushi/kenkozukuri/1004051/1004063.html
■こどもダンス
日時:9月24日〜11月26日 火曜日 全10回
A.16:20〜17:10 B.17:20〜18:20
対象:A.5〜6歳(未就学児)B.小学校1〜6年生
定員:A.15名 B.25名
費用:各5,000円
場所:逗子アリーナ
申込:9月1日(日)〜9月11日(水)までに、下記HPの「スポーツ教室申し込み」よりお申込みください。申込多数の場合は抽選です。 ※はじめての方は、申込みにあたり、事前にHPにて「マイアカウント」の作成が必要です。
https://zasa.jp
≪26日(木)≫
■陽だまりサークル
かぼちゃのアートを作ります。
日時:9/26(木) 10:00〜12:00
場所:体験学習施設スマイル
対象:未就園児の母親
定員:先着10人 託児あり(要予約)
費用:500円
申込・問い合わせ:9/2以降、電話・Eメールで、住所・氏名・電話番号・託児の有無(有の場合は子の名前・性別・月齢)を、社会福祉協議会へ sunny@zushi-syakyo.com
≪28日(土)≫
■おやこでリトミック
パパもママも家族みんなでリトミック。五感を通して音楽を楽しもう
日時:9/28(土) 11:00〜11:30 参加費無料
先着15組:池子ほっとスペース登録者対象(登録無料)
場所:スマイル学習施設スタジオ
https://www.instagram.com/p/C-ZTcwTyS9p/?igsh=MTJpOHdma2lmMDFuNw==
申込・問い合わせ:池子ほっとスペース 046-873-8582
≪29日(日)≫
■スマイルミュージックデイ
日時:9/29(日) 14:00〜15:00
対象:0歳〜 保護者参加可
定員:先着50人
申込:当日会場へ
≪30日(月)≫
■おやこでわらべうた
わらべうたの優しく心地よいリズムやお歌は赤ちゃんや子ども達にとってとても大切。
自然と共にあるわらべうたの調べをママもパパも一緒に歌って癒されましょう。
日時:9/30(月) 11:00〜11:30 *予約不要です
場所:池子ほっとスペース小部屋
https://www.instagram.com/p/C-ZRsYFSndv/?igsh=MTJza3B3aHp3azJk
≪10月5日(土)・6日(日)≫
■池子の森の音楽祭
家族連れで楽しめる野外音楽フェスティバル。ワークショップや地元の飲食店による屋台も充実
日時:10/5(土)・6(日)
場所:池子の森自然公園400mトラック
問い合わせ:文化スポーツ課
https://ikegomorifes.com/
==========
【9月に申込のイベント】
==========
≪10月4日(金)≫
■パパママ準備クラス
ファーストステップ 妊娠中の不安を減らそう
日時:10/4(金) 13:30〜15:00
場所:逗子アリーナ
申込・問い合わせ:10/3(木)までに電話または申込フォームで子育て支援課へ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002589/1002590/1002592.html
≪10月10日(木)〜≫
■時間や場所にとらわれず自分らしく働く!女性のためのテレワークセミナー
家事や育児をしながら、場所や時間にとらわれない「わたしらしい」働き方にチャレンジしてみませんか?幼稚園や学校に行っている間だけ、お子さんが寝ている間だけなど、お母さんのスキマ時間にお仕事ができるテレワーク。そのテレワークを始めるためのセミナーを開催します!希望者にはキャリアカウンセリングや個別相談、就業支援もありますので、そろそろ何か仕事を始めたいけれど、何から始めたらよいかわからない方にもおすすめです。
日程:10/10、10/24、10/31、11/14、11/28、12/5 全6回すべて(木)
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/jigyosha/koyo/1004822/1010891.html
問い合わせ先電話番号:企画課 046-873-1111 内線312
==========
【その他】
==========
■国民年金 産前産後期間免除制度
申請すると4か月間は保険料を納めなくても年金の支給対象期間になります。現在ほかの免除申請をしている人も手続きができます。詳細は問い合わせてください。
対象:子を出産する国民年金第1号被保険者
問い合わせ:国保健康課
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kurashi/nenkin/1001953/1001959.html
■ビーチクリーンボランティア専用ごみ袋とガイドライン
窓口で無料配布しています。
問い合わせ:経済観光課
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/shiminkatsudo/kanko/1007363/1009069/index.html
■子育て支援センターからのお知らせ
◆来所相談
9:00〜17:00
★休み 30日(月)午後
相談はもちろん、雑談でも受け付けます。
ちょっと誰かに話を聞いてもらいたい、大人と話がしたい…。
そんな時は、ぜひ来てください。
◆子育てひろば(予約不要)
10:00〜15:00
毎週月曜日の午後と金曜日の午前は赤ちゃん対象の「赤ちゃんの日」
◆巡回相談
(小坪) 火曜日10:00〜15:00
(沼間) 金曜日10:00〜15:00
◆子育て支援センター来所の際の注意事項
ご利用にあたっては、HPをご確認のうえ来所してください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/
◆電話相談は開所中いつでも受付します。
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、9月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
▼ポータルサイトえがお
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/index.html
▼メルマガの解除はこちら
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=zcc&task=cancel
[登録者]
逗子市
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 逗子市
登録日 :
2024/08/29
掲載日 :
2024/08/29
変更日 :
2024/08/29
総閲覧数 :
244 人
Web Access No.
2114271
Tweet
前へ
次へ
◇◆ずし子育てわくわくメール
2024年9月号◆◇
未就学児向け
――――――――――■□■□■□
**********
INDEX
【9月の子どもの健診】
【9月のイベント】
【9月に申込のイベント】
【その他】
**********
==========
【9月の子どもの健診】
==========
■乳幼児健康診査
◆4か月児健診
日時:9月10日(火)
対象:令和6年5月生
◆お誕生日前健診
日時:9月24日(火)
対象:令和5年10月生
◆1歳6か月児健診
日時:9月12日(木)
対象:令和5年3月生
*受付時間は13:15〜14:30です。詳細はSMSで案内します。
◆3歳児健診
対象:令和3年6月生
*3歳児健診の対象者には8月末までに個別案内を送付します。
【共通】受付時間は誕生日別です。1〜15日生13:15〜13:45、16〜31日生13:45〜14:30
問い合わせ先:子育て支援課
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002635/1002636/index.html
■小学校就学時健康診断
2025年4月に小学校に入学する子どもの健康診断を行います。該当者には9月上旬に案内を送付します。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/gakkokyoiku/1003638/1003639/1003646.html
==========
【9月のイベント】
==========
■9月の図書館のおはなし会
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?2&pid=2995
◆わらべうたであそぼう
日時:5日(木)10:30〜10:50
対象:0〜1歳の子どもと保護者
◆おひざにだっこのおはなし会
日時:19日(木)10:30〜11:00
対象:2〜3歳の子どもと保護者
◆わんぱくおはなし会
日時:19日(木)15:30〜16:00
対象:4〜6歳の子ども
場所・問合せ:図書館
≪1日(日)≫
■逗子海岸一斉清掃
日時:9/1(日) 13:00〜 *荒天中止
場所:逗子海岸西浜
問い合わせ先:逗子ビーチ・クリーン隊 小林 046-872-1550
■猿の赤ちゃんの名前募集
披露山公園猿舎で生まれた赤ちゃんの名前を募集します。雌の猿には花の名前を付けています。
期間:9/1(日)〜30(月)
申込・問い合わせ:申込フォームで緑政課へ
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142085-u/offer/offerList_detail?tempSeq=76603
≪5日(木)≫
■バースデー写真を撮ろう
お誕生日の記念に写真を撮ってお子さんの成長をお祝いしましょう。
日時:9/5(木) 10:00〜15:00
場所:子育て支援センター
問い合わせ先:046−871-5001
≪6日(金)≫
■子ども元気相談
子供の成長、発達、対応で困っていることはありませんか。心理発達相談員が個別にアドバイスします。
日時:9/6(金) 9:00〜15:40
場所:市役所5階 子育て支援課
申込:子育て支援課保健師にご予約ください。
問い合わせ先:046-872-8117
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002635/1002636/1002644.html
≪7日(土)≫
■レ・フレール ピアノ連弾コンサート Boogie Back to ZUSHI
レ・フレールが逗子にもどってくる!
結成20周年を迎えたレ・フレールが、時を経ても変わらない感動と興奮、そして時を重ねて熟されたサウンドをお届けします。デビュー当時の楽曲と、“いま”のレ・フレール楽曲を壮大なサウンドヒストリーとしてお楽しみください。
日時:9/7(土) 開演:15:00(開場14:30)
会場:逗子文化プラザ なぎさホール
料金:全席指定 一般 4,500円、高校生以下 2,500円
※0歳から入場可。3歳未満は保護者1名につき、お子様1名までひざ上無料(席が必要な場合は有料)
申込・問合せ:逗子文化プラザホール046-870-6622
https://www.bunka-plazahall.com/eventinfo/20562/
≪7日(土)・21日(土)≫
■お父さんの日
お父さん同士気軽におしゃべりして、パパ友の輪をひろげましょう。
日時:9/7(土)・9/21(土) 10:00〜12:00
場所:子育て支援センター
問い合わせ先:046-871-5001
≪9日(月)≫
■9月生まれのお誕生日会
手遊び・お誕生日の歌・パネルシアターなど、楽しい企画がいっぱい。皆で一緒にお祝いしましょう。お誕生月以外のお友達も大歓迎!
日時:9/9(月) 11:00−11:30 ※予約不要
場所:池子ほっとスペース大部屋
https://www.instagram.com/p/C-ZPlHMSeM9/?igsh=cXpmd2s1djhwY2xi
≪10日(火)≫
■ミニ講座「イヤイヤ期」
イヤイヤ期の接し方、受け止め方を臨床心理士がアドバイスしてくれます。予約制(電話・来所)
日時:9/10(火) 10:00〜11:00 定員:10組
場所:子育て支援センター
問い合わせ先:046−871-5001
≪11日(水)≫
■ねんねアート
生後3ヵ月くらいまでの赤ちゃんの「ねんねアート」を撮影しましょう。
同じくらいの月齢のパパママと楽しくおしゃべりも出来ます。初めてのご利用も大歓迎です。
日時:9/11(水) 13:30〜15:00
毎月第2水曜日開催予定(イベントの都合上、変更になる事もあります)
場所:子育て支援センター
問い合わせ先:046−871-5001
■えいごであそぼ
外国人講師と一緒に紙芝居・えいごの歌・ゲーム・手遊びなど楽しい時間を過ごしましょう。参加費無料
日時:9/11(水) 11:00〜11:30 *予約不要です
場所:池子ほっとスペース大部屋
https://www.instagram.com/p/C-ZP5KjSPIS/?igsh=eDFzMjl1bjc4YTY4
■図書館展示 心のサプリ
期間:9/11(水)〜10/6(日)
場所・問い合わせ:図書館
≪12日(木)≫
■沼間・わらべうたであそぼう
日時:9/12(木) 10:30〜10:50
場所・問い合わせ:図書館沼間分室
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?2&pid=2995
≪13日(金)・27日(金)≫
■プレイリヤカー
おままごと、お絵かき、水遊び、積み木遊び。季節や天候に合わせた絵本の読み聞かせ。外遊びのヒントが満載!
日時:9/13(金)・27日(金) 10:00−13:00 *予約不要です
場所:池子ほっとスペース前こども広場
https://www.instagram.com/p/C-ZQJRoSgqN/?igsh=eW90ZWd6M3o0dm0w
≪14日(土)〜≫
■子育て応援広場〜リフレッシュDay〜
週末に運動器具を使って親子で体操をしよう!
日時:9/14・28・10/12・26・11/9・23(土) 9:30〜10:30 ※当日参加OK ※途中参加・退出OK
場所:逗子アリーナ プレイルーム他
対象:幼児〜
費用:1人100円/回 ※保護者も要参加費
持物:運動着、室内シューズ、飲み物、タオル
≪16日(月祝)≫
■田越川のさかな観察会
講師 畑井俊彦さん(ずしし環境会議まちなみと緑の創造部会)
日時:9/16(月祝) 9:30〜11:30 雨天中止
場所:田越川河口(市役所前集合)
定員:先着30人 市内在住者優先。10歳以下は保護者同伴
費用:小学生以上500円、未就学児無料
申込・問い合わせ:9/1〜13に、参加者全員の住所、氏名、電話番号、子どもの年齢を、Eメールでずしし環境会議まちなみと緑の創造部会へ machi73zusi@gmail.com
≪18日(水)≫
■9月のハーフバースデー
6カ月の記念に計測、足型、写真を撮ってお祝いしましょう。
日時:9/18(水) 10:00〜15:00
対象:9月に6カ月になる赤ちゃん(令和6年3月生まれ)
場所:子育て支援センター
問い合わせ先:046−871-5001
≪19日(木)≫
■おもちゃ病院
動かなくなったり、音が出なくなってしまったおもちゃたちを、おもちゃドクターが無料で診断、修理します(部品交換の場合は部品実費負担)
日時:9/19(木) 10:00〜13:30(受付終了)
場所:体験学習施設スマイルアトリエ
https://www.instagram.com/p/C-ZRZrbyI5i/?igsh=bmp0eXBmaHpucmps
■ミニ講座「産後の体と骨盤ケア」
理学療法士・整体師による骨盤ケアのお話し 予約制
日時:9/19(木) 10:00〜11:00
定員:10組
予約申込み:9月5日(火)より受付開始(電話・来所)
場所:子育て支援センター
問い合わせ先:046−871-500
≪20日(金)≫
■2歳すくすく教室
日時:9/20(金) 時間は申込時に案内
対象:令和4年8月〜9月生まれ 対象月以外は応相談
場所:保健センター
申込・問い合わせ:予約制です。9/19(木)までに子育て支援課へ046-872-8117
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002635/1002636/1002641.html
≪21日(土)≫
■Zushi Beach Candle 2024
15,000個のキャンドルが秋の逗子海岸を彩ります。飲食店の出店や特設ステージもあります。
日時:9/21(土) 14:00〜20:30 予備日9/22(日)
場所:逗子海岸中央
持ち物:着火ライター(キャンドルアート作成用)
問い合わせ:Zushi Beach Candle実行委員会(逗子葉山青年会議所) 046-845-9293
≪22日(日)≫
■サッカー広場
ちょっと時間がある時に、仲間達とボールを蹴って遊びたいなど、もっと気軽に手軽にサッカーを楽しみたいという人達のために、子どもから大人まで誰でも自由に参加できるサッカー広場を開設します。
日時:9月22日・10月27日・11月24日(12月以降も開催) 日曜日 15:00〜17:00
場所:池子の森自然公園野球場大(10月)池子の森自然公園野球場小(9・11月)
対象:どなたでも(幼児〜※小学校2年生以下は保護者と一緒)
費用:1人1回につき500円・保護者と一緒の場合:2人1回につき800円
持物:サッカーボール(無くてもOK)
問い合わせ先:046-871-7022
≪24日(火)≫
■シセイカルテで姿勢チェック
AI姿勢分析でカラダのゆがみを見える化。簡単な立位での撮影(3分)で歩き方や未来姿勢を3D表示、改善のおすすめメニューをご提案します。(託児無し)
日時:9月24日(火)13時〜16時 お一人15分程度。
場所:逗子アリーナ1階 トレーニングルーム
対象:逗子市在住で初めて測定する方、立位保持が可能な方
定員:先着10名
費用:無料
申込:9月2日(月)以降、氏名、住所、電話番号、生年月日、年齢、身長を、電話、または直接市役所1階国保健康課5番窓口へ
問い合わせ先:046-873-1111(代)逗子市福祉部国保健康課健康係
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kenkofukushi/kenkozukuri/1004051/1004063.html
■こどもダンス
日時:9月24日〜11月26日 火曜日 全10回
A.16:20〜17:10 B.17:20〜18:20
対象:A.5〜6歳(未就学児)B.小学校1〜6年生
定員:A.15名 B.25名
費用:各5,000円
場所:逗子アリーナ
申込:9月1日(日)〜9月11日(水)までに、下記HPの「スポーツ教室申し込み」よりお申込みください。申込多数の場合は抽選です。 ※はじめての方は、申込みにあたり、事前にHPにて「マイアカウント」の作成が必要です。
https://zasa.jp
≪26日(木)≫
■陽だまりサークル
かぼちゃのアートを作ります。
日時:9/26(木) 10:00〜12:00
場所:体験学習施設スマイル
対象:未就園児の母親
定員:先着10人 託児あり(要予約)
費用:500円
申込・問い合わせ:9/2以降、電話・Eメールで、住所・氏名・電話番号・託児の有無(有の場合は子の名前・性別・月齢)を、社会福祉協議会へ sunny@zushi-syakyo.com
≪28日(土)≫
■おやこでリトミック
パパもママも家族みんなでリトミック。五感を通して音楽を楽しもう
日時:9/28(土) 11:00〜11:30 参加費無料
先着15組:池子ほっとスペース登録者対象(登録無料)
場所:スマイル学習施設スタジオ
https://www.instagram.com/p/C-ZTcwTyS9p/?igsh=MTJpOHdma2lmMDFuNw==
申込・問い合わせ:池子ほっとスペース 046-873-8582
≪29日(日)≫
■スマイルミュージックデイ
日時:9/29(日) 14:00〜15:00
対象:0歳〜 保護者参加可
定員:先着50人
申込:当日会場へ
≪30日(月)≫
■おやこでわらべうた
わらべうたの優しく心地よいリズムやお歌は赤ちゃんや子ども達にとってとても大切。
自然と共にあるわらべうたの調べをママもパパも一緒に歌って癒されましょう。
日時:9/30(月) 11:00〜11:30 *予約不要です
場所:池子ほっとスペース小部屋
https://www.instagram.com/p/C-ZRsYFSndv/?igsh=MTJza3B3aHp3azJk
≪10月5日(土)・6日(日)≫
■池子の森の音楽祭
家族連れで楽しめる野外音楽フェスティバル。ワークショップや地元の飲食店による屋台も充実
日時:10/5(土)・6(日)
場所:池子の森自然公園400mトラック
問い合わせ:文化スポーツ課
https://ikegomorifes.com/
==========
【9月に申込のイベント】
==========
≪10月4日(金)≫
■パパママ準備クラス
ファーストステップ 妊娠中の不安を減らそう
日時:10/4(金) 13:30〜15:00
場所:逗子アリーナ
申込・問い合わせ:10/3(木)までに電話または申込フォームで子育て支援課へ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002589/1002590/1002592.html
≪10月10日(木)〜≫
■時間や場所にとらわれず自分らしく働く!女性のためのテレワークセミナー
家事や育児をしながら、場所や時間にとらわれない「わたしらしい」働き方にチャレンジしてみませんか?幼稚園や学校に行っている間だけ、お子さんが寝ている間だけなど、お母さんのスキマ時間にお仕事ができるテレワーク。そのテレワークを始めるためのセミナーを開催します!希望者にはキャリアカウンセリングや個別相談、就業支援もありますので、そろそろ何か仕事を始めたいけれど、何から始めたらよいかわからない方にもおすすめです。
日程:10/10、10/24、10/31、11/14、11/28、12/5 全6回すべて(木)
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/jigyosha/koyo/1004822/1010891.html
問い合わせ先電話番号:企画課 046-873-1111 内線312
==========
【その他】
==========
■国民年金 産前産後期間免除制度
申請すると4か月間は保険料を納めなくても年金の支給対象期間になります。現在ほかの免除申請をしている人も手続きができます。詳細は問い合わせてください。
対象:子を出産する国民年金第1号被保険者
問い合わせ:国保健康課
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kurashi/nenkin/1001953/1001959.html
■ビーチクリーンボランティア専用ごみ袋とガイドライン
窓口で無料配布しています。
問い合わせ:経済観光課
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/shiminkatsudo/kanko/1007363/1009069/index.html
■子育て支援センターからのお知らせ
◆来所相談
9:00〜17:00
★休み 30日(月)午後
相談はもちろん、雑談でも受け付けます。
ちょっと誰かに話を聞いてもらいたい、大人と話がしたい…。
そんな時は、ぜひ来てください。
◆子育てひろば(予約不要)
10:00〜15:00
毎週月曜日の午後と金曜日の午前は赤ちゃん対象の「赤ちゃんの日」
◆巡回相談
(小坪) 火曜日10:00〜15:00
(沼間) 金曜日10:00〜15:00
◆子育て支援センター来所の際の注意事項
ご利用にあたっては、HPをご確認のうえ来所してください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/
◆電話相談は開所中いつでも受付します。
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、9月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
▼ポータルサイトえがお
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/index.html
▼メルマガの解除はこちら
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=zcc&task=cancel