びびなび : 逗子 : (日本)
逗子
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
逗子
2025年(令和7年) 4月19日土曜日 AM 04時56分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
ずし子育てわくわくメール★12月号★小学生向け
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2024年12月号◆◇
小学生向け
――――――――――■□■□■□
**********
INDEX
【12月のイベント】
【12月に申込のイベント】
【その他】
**********
==========
【12月のイベント】
==========
■12月の図書館のおはなし会
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?&pid=3072
◆土よう日おはなし会
日時:12/7(土)14:00〜14:30
対象:小学校低学年
◆冬の小学生おはなし会
日時:12/21(土)10:30〜11:10
対象:小学生
場所・問合せ:図書館
※図書館休館日のお知らせ※
図書館、沼間分室、小坪分室の年末年始の休館日は、12/29(日)〜1/4(土)です。
12/28(土)〜1/4(土)は、ブックポストの利用はできません。
≪1日(日)≫
■東逗子朝市
日時:12/1(日)8:00〜10:00 荒天中止
場所:東逗子駅前ふれあい広場
問合せ:逗子市商工会
■逗子海岸一斉清掃
日時:12/1(日)13:00〜 荒天中止
場所:逗子海岸中央
問合せ:逗子ビーチクリーン隊 小林 046-872-1550
≪3日(火)〜9日(月)≫
■市民交流センター地下屋内温水プールの休業
換水清掃のため休業します。
問合せ:市民交流センター
≪7日(土)≫
■ふれあいフェスinずし2024
手話、車いすバスケ、ボッチャなどの体験を通じて、楽しく障がいを知り、学ぶことのできるイベントです。
・いろいろな障がいを体験しよう
難聴、手話、点字などの体験。手話での絵本読み聞かせ体験コーナーもあります。
・ふれあいマーケット
市内の障がい福祉関係の事業所で作っているクッキーなどを販売します。
・スタンプラリー
先着250人に景品をプレゼントします。
日時:12/7(土)10:00〜14:00
場所:逗子アリーナ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/shiminkatsudo/event/1004467/1004473/1010943.html
■認知症サポーター養成講座〜認知症の世界を知ろう〜
自分や親、仲間が認知症になった時のために。認知症の人の世界を知って、話して、一緒に考えましょう。
講師:松野則子さん(認知症予防財団相談員)
日時:12/7(土)10:00〜11:30
場所:市役所会議室
定員:先着30人
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kenkofukushi/shogaisha/1004171/1004172.html#group2
≪8日(日)≫
■サッカー広場
ちょっと時間がある時に、仲間達とボールを蹴って遊びたいなど、もっと気軽に手軽にサッカーを楽しみたいという人達のために、子どもから大人まで誰でも自由に参加できるサッカー広場を開設します。
日時:12/8(日)15:00〜17:00
対象:どなたでも(幼児〜※小学校2年生以下は保護者と一緒)
費用:1人1回につき500円・保護者と一緒の場合:2人1回につき800円
持物:サッカーボール(無くてもOK)
場所:池子の森自然公園野球場小
問合せ:046-871-7022
≪11日(水)〜1月13日(月)≫
■図書館展示 美と技
日時:12/11(水)〜1/13(月祝)
場所・問合せ:図書館
≪14日(土)≫
■ファミリーミュージカル 劇団トマト座「オズの魔法使い」
ドロシーとゆかいな仲間たちの大冒険の物語。オズ大王が住むエメラルドの都へ、さぁ出発!
人気児童文学作品「オズの魔法使い」を、歌と音楽、セリフで紡ぐミュージカルでお届けします。
日時:12/14(土) 開演:14:00(開場13:30)
会場:逗子文化プラザ なぎさホール
料金:全席指定 おとな(中学生以上)前売1,800円/当日2,000円、こども(3歳〜小学生)前売500円/当日800円 ※3歳未満は保護者1名につき、お子様1名までひざ上無料(席が必要な場合は有料)
申込・問合せ:逗子文化プラザホール046-870-6622
https://www.bunka-plazahall.com/eventinfo/20415/
≪14日(土)〜3月22日(土)≫
■みんなでダンス・スポーツ
・スポーツ (1)12/14(土) (2)2/8(土) (3)3/8(土) の11:00〜12:00
・ダンス (1)1/25(土) (2)2/22(土) (3)3/22(土) の11:00〜12:00
対象:障がいのある人、興味のある人
定員:各30人
場所・申込・問合せ:逗子アリーナへ
≪15日(日)≫
■東逗子イルミネーション2024
日時:12/15(日)〜1/31(金)日没〜22:00
■光のクリスマス
地元アーティストのステージや模擬店。サンタからのプレゼントあり。
日時:12/15(日)15:00〜19:00 点灯式16:30〜
場所:東逗子駅前ふれあい広場
問合せ:逗子市商工会
≪2日(月)〜6日(金)≫
■子どものための食料支援事業冬休み直前企画「フードドライブ子ども応援大作戦!」
冬休み期間、お子さんが自宅で過ごす時間が長く続きます。その間、食料にお困りのご家庭に食品をお届けします。ご希望の日時に、社会福祉協議会または各地域包括支援センターの職員がお届けし、状況(困っていること等)をお伺いします。
受付期間:12/2(月)〜6(金)
配布期間:12/16(月)〜20(金)
配布対象:市内在住の子ども(中学生まで)がいる食料支援が必要なご家庭、離職や転職等により給料が減少してしまった、低所得のため生活が厳しい等のご家庭
費用:無料
応募方法:メール、又は電話にて氏名、住所、電話番号、世帯構成等をお伝えください。※メールの場合、後日お届
け日時等についてお電話させていただきます。
主催:逗子市社会福祉協議会
後援:逗子市、逗子市教育委員会
協力:逗子市民生委員児童委員協議会、市内子ども食堂スタッフ有志、横須賀ゾンタクラブ、逗子ロータリークラブ、各地域包括支援センター
問合せ:逗子市社会福祉協議会 逗子市桜山5-32-1 046-876-6222(平日9:00〜17:00)
Mail:food-d@zushi-shakyo.com
≪21日(土)≫
■ビブリオバトル
本の紹介コミュニケーションゲーム「ビブリオバトル」。発表者による本の紹介を聞き、どの本が一番読みたくなったか投票しませんか。
日時:12/21(土)14:00〜16:30
場所:文化プラザホール
問合せ:図書館
■スマイルミュージックデイ
日時:12/21(土)14:00〜15:00
対象:0歳〜誰でも
定員:50人
費用:無料
予約:不要
場所・問合せ:体験学習施設スマイル
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002996/1003017/1003041/index.html
≪25日(水)≫
■うみかぜクラブジュニア教室クリスマス会(プレゼント付)
種目:バドミントン、卓球
日時:12/25(水)16:00〜18:00
対象:小・中学生
費用:無料
申込:当日会場へ
場所・問合せ:逗子アリーナ
≪27日(金)≫
■楽しく自然に触れる逗子の山で遊ぼう
ターザンロープや探検、泥遊びなど、山での遊びを伝授します。
日時:12/27(金)10:00〜14:00(9:30市役所集合・出発)
場所:桜山村や(原っぱ大学) 集合場所から徒歩で30分
対象:5歳〜小学6年生とその保護者
定員:10組 多数抽選
費用:子ども1,000円、大人1,500円
申込・問合せ:12/1〜8に、申込フォームで逗子市観光協会へ
≪1月1日(水祝)≫
■元旦マラソン
日時:1/1(水祝)8:00(受付7:30〜)
場所:新宿会館集合
申込:当日会場へ
問合せ:逗子アリーナ
≪1月18日(土)≫
■和太鼓グループ彩-sai- 逗子公演vol.6「海と空の交響祭」
逗子開成高等学校和太鼓部とのコラボレーション公演
日時:1/18(土)14:00〜(会場13:30)
費用:一般前売3,500円・当日4,000円 *未就学児入場不可
場所・問合せ:文化プラザホール
============
【12月に申込のイベント】
============
≪1月14日(火)〜3月25日(火)≫
■冬のジュニアスポーツ教室 こどもダンス
日時:1/14(火)〜3/25(火) 火曜日全10回 A.16:20〜17:10 B.17:20〜18:20
場所 逗子アリーナ
対象 A. 未就学児の5〜6歳 B.小学校1〜6年生
定員 A.15名 B.25名
費用 各5,000円
申込:12/1(日)〜11(水)までに、下記HPの「スポーツ教室申し込み」よりお申込みください。申込多数の場合は抽選です。 ※はじめての方は、申込みにあたり、事前にHPにて「マイアカウント」の作成が必要です。
【URL】
https://zasa.jp
≪1月16日(木)〜3月6日(木)≫
■冬のジュニアスポーツ教室 ステップアップ運動基礎
日時:1/16(木)〜3/6(木) 木曜日全8回 16:30〜17:30
場所:逗子アリーナ
対象:小学校1〜6年生
定員:40名
費用:4,000円
≪1月18日(土)〜2月15日(土)≫
■冬のジュニアスポーツ教室 ジュニアバドミントン
日時:1/18(土)〜2/15(土) 土曜日全5回 9:15〜10:45
場所:逗子アリーナ
対象:小学校5年生〜中学生
定員:20名
費用:4,000円
≪1月18日、1月25日、2月1日、15日≫
■スマイル講座
(1)おもしろ科学なんでもチャレンジ塾「磁石・音と光」
日時:1/18(土)、2/1(土)、2/15(土)の9:30〜11:00(全3回)
対象:市内在住の小学生 *全日程参加できる人、今年度初めての人優先
定員:10人 *多数抽選
申込:12/21〜1/4に申込フォームで体験学習施設へ
(2)オリジナルハーバリウム2
日時:1/25(土)10:00〜12:00
対象:市内在住の小学生〜高校生 *今年度初めての人優先
定員10人 *多数抽選 小学校1〜2年生は保護者同伴
費用:500円
申込:12/27〜1/11に申込フォームで体験学習施設へ
============
【その他】
============
■防火ポスターコンクール入賞者決定 消防長賞に武藏野百叶さん、危険物安全協会長賞に岸本海希さん
市内の小学校4〜6年生を対象に、防火ポスターの作品を募集しました。42点の応募があり、入賞作品12点が選ばれました。全入賞作品を下記の日程で展示します。
・小坪コミセン 12/4(水)〜13(金)
・体験学習施設 12/16(月)〜24(火)
■披露山公園の猿の赤ちゃん(雌)の名前が決定しました
223件の応募の中から「アヤメ」に決まりました。現在16匹の猿が元気に暮らしています。
■卓球開放日(沼間コミュニティセンター、小坪コミュニティセンター)
時間:(土)(日)(祝)(振休)の9:00〜16:30で講堂が空いている時間
場所:各コミュニティセンター
*予約状況はお問合せください。逗子市施設予約システムからも確認できます。
沼間コミュニティセンター
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/shogaigakushu/1003819/1003833/1007959.html
小坪コミュニティセンター
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/shogaigakushu/1003819/1003829/1007960.html
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、12月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
▼ポータルサイトえがお
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/index.html
▼メルマガの解除はこちら
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=zcc&task=cancel
[登録者]
逗子市
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 逗子市
登録日 :
2024/11/29
掲載日 :
2024/11/29
変更日 :
2024/11/29
総閲覧数 :
206 人
Web Access No.
2357089
Tweet
前へ
次へ
◇◆ずし子育てわくわくメール
2024年12月号◆◇
小学生向け
――――――――――■□■□■□
**********
INDEX
【12月のイベント】
【12月に申込のイベント】
【その他】
**********
==========
【12月のイベント】
==========
■12月の図書館のおはなし会
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?&pid=3072
◆土よう日おはなし会
日時:12/7(土)14:00〜14:30
対象:小学校低学年
◆冬の小学生おはなし会
日時:12/21(土)10:30〜11:10
対象:小学生
場所・問合せ:図書館
※図書館休館日のお知らせ※
図書館、沼間分室、小坪分室の年末年始の休館日は、12/29(日)〜1/4(土)です。
12/28(土)〜1/4(土)は、ブックポストの利用はできません。
≪1日(日)≫
■東逗子朝市
日時:12/1(日)8:00〜10:00 荒天中止
場所:東逗子駅前ふれあい広場
問合せ:逗子市商工会
■逗子海岸一斉清掃
日時:12/1(日)13:00〜 荒天中止
場所:逗子海岸中央
問合せ:逗子ビーチクリーン隊 小林 046-872-1550
≪3日(火)〜9日(月)≫
■市民交流センター地下屋内温水プールの休業
換水清掃のため休業します。
問合せ:市民交流センター
≪7日(土)≫
■ふれあいフェスinずし2024
手話、車いすバスケ、ボッチャなどの体験を通じて、楽しく障がいを知り、学ぶことのできるイベントです。
・いろいろな障がいを体験しよう
難聴、手話、点字などの体験。手話での絵本読み聞かせ体験コーナーもあります。
・ふれあいマーケット
市内の障がい福祉関係の事業所で作っているクッキーなどを販売します。
・スタンプラリー
先着250人に景品をプレゼントします。
日時:12/7(土)10:00〜14:00
場所:逗子アリーナ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/shiminkatsudo/event/1004467/1004473/1010943.html
■認知症サポーター養成講座〜認知症の世界を知ろう〜
自分や親、仲間が認知症になった時のために。認知症の人の世界を知って、話して、一緒に考えましょう。
講師:松野則子さん(認知症予防財団相談員)
日時:12/7(土)10:00〜11:30
場所:市役所会議室
定員:先着30人
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kenkofukushi/shogaisha/1004171/1004172.html#group2
≪8日(日)≫
■サッカー広場
ちょっと時間がある時に、仲間達とボールを蹴って遊びたいなど、もっと気軽に手軽にサッカーを楽しみたいという人達のために、子どもから大人まで誰でも自由に参加できるサッカー広場を開設します。
日時:12/8(日)15:00〜17:00
対象:どなたでも(幼児〜※小学校2年生以下は保護者と一緒)
費用:1人1回につき500円・保護者と一緒の場合:2人1回につき800円
持物:サッカーボール(無くてもOK)
場所:池子の森自然公園野球場小
問合せ:046-871-7022
≪11日(水)〜1月13日(月)≫
■図書館展示 美と技
日時:12/11(水)〜1/13(月祝)
場所・問合せ:図書館
≪14日(土)≫
■ファミリーミュージカル 劇団トマト座「オズの魔法使い」
ドロシーとゆかいな仲間たちの大冒険の物語。オズ大王が住むエメラルドの都へ、さぁ出発!
人気児童文学作品「オズの魔法使い」を、歌と音楽、セリフで紡ぐミュージカルでお届けします。
日時:12/14(土) 開演:14:00(開場13:30)
会場:逗子文化プラザ なぎさホール
料金:全席指定 おとな(中学生以上)前売1,800円/当日2,000円、こども(3歳〜小学生)前売500円/当日800円 ※3歳未満は保護者1名につき、お子様1名までひざ上無料(席が必要な場合は有料)
申込・問合せ:逗子文化プラザホール046-870-6622
https://www.bunka-plazahall.com/eventinfo/20415/
≪14日(土)〜3月22日(土)≫
■みんなでダンス・スポーツ
・スポーツ (1)12/14(土) (2)2/8(土) (3)3/8(土) の11:00〜12:00
・ダンス (1)1/25(土) (2)2/22(土) (3)3/22(土) の11:00〜12:00
対象:障がいのある人、興味のある人
定員:各30人
場所・申込・問合せ:逗子アリーナへ
≪15日(日)≫
■東逗子イルミネーション2024
日時:12/15(日)〜1/31(金)日没〜22:00
■光のクリスマス
地元アーティストのステージや模擬店。サンタからのプレゼントあり。
日時:12/15(日)15:00〜19:00 点灯式16:30〜
場所:東逗子駅前ふれあい広場
問合せ:逗子市商工会
≪2日(月)〜6日(金)≫
■子どものための食料支援事業冬休み直前企画「フードドライブ子ども応援大作戦!」
冬休み期間、お子さんが自宅で過ごす時間が長く続きます。その間、食料にお困りのご家庭に食品をお届けします。ご希望の日時に、社会福祉協議会または各地域包括支援センターの職員がお届けし、状況(困っていること等)をお伺いします。
受付期間:12/2(月)〜6(金)
配布期間:12/16(月)〜20(金)
配布対象:市内在住の子ども(中学生まで)がいる食料支援が必要なご家庭、離職や転職等により給料が減少してしまった、低所得のため生活が厳しい等のご家庭
費用:無料
応募方法:メール、又は電話にて氏名、住所、電話番号、世帯構成等をお伝えください。※メールの場合、後日お届
け日時等についてお電話させていただきます。
主催:逗子市社会福祉協議会
後援:逗子市、逗子市教育委員会
協力:逗子市民生委員児童委員協議会、市内子ども食堂スタッフ有志、横須賀ゾンタクラブ、逗子ロータリークラブ、各地域包括支援センター
問合せ:逗子市社会福祉協議会 逗子市桜山5-32-1 046-876-6222(平日9:00〜17:00)
Mail:food-d@zushi-shakyo.com
≪21日(土)≫
■ビブリオバトル
本の紹介コミュニケーションゲーム「ビブリオバトル」。発表者による本の紹介を聞き、どの本が一番読みたくなったか投票しませんか。
日時:12/21(土)14:00〜16:30
場所:文化プラザホール
問合せ:図書館
■スマイルミュージックデイ
日時:12/21(土)14:00〜15:00
対象:0歳〜誰でも
定員:50人
費用:無料
予約:不要
場所・問合せ:体験学習施設スマイル
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002996/1003017/1003041/index.html
≪25日(水)≫
■うみかぜクラブジュニア教室クリスマス会(プレゼント付)
種目:バドミントン、卓球
日時:12/25(水)16:00〜18:00
対象:小・中学生
費用:無料
申込:当日会場へ
場所・問合せ:逗子アリーナ
≪27日(金)≫
■楽しく自然に触れる逗子の山で遊ぼう
ターザンロープや探検、泥遊びなど、山での遊びを伝授します。
日時:12/27(金)10:00〜14:00(9:30市役所集合・出発)
場所:桜山村や(原っぱ大学) 集合場所から徒歩で30分
対象:5歳〜小学6年生とその保護者
定員:10組 多数抽選
費用:子ども1,000円、大人1,500円
申込・問合せ:12/1〜8に、申込フォームで逗子市観光協会へ
≪1月1日(水祝)≫
■元旦マラソン
日時:1/1(水祝)8:00(受付7:30〜)
場所:新宿会館集合
申込:当日会場へ
問合せ:逗子アリーナ
≪1月18日(土)≫
■和太鼓グループ彩-sai- 逗子公演vol.6「海と空の交響祭」
逗子開成高等学校和太鼓部とのコラボレーション公演
日時:1/18(土)14:00〜(会場13:30)
費用:一般前売3,500円・当日4,000円 *未就学児入場不可
場所・問合せ:文化プラザホール
============
【12月に申込のイベント】
============
≪1月14日(火)〜3月25日(火)≫
■冬のジュニアスポーツ教室 こどもダンス
日時:1/14(火)〜3/25(火) 火曜日全10回 A.16:20〜17:10 B.17:20〜18:20
場所 逗子アリーナ
対象 A. 未就学児の5〜6歳 B.小学校1〜6年生
定員 A.15名 B.25名
費用 各5,000円
申込:12/1(日)〜11(水)までに、下記HPの「スポーツ教室申し込み」よりお申込みください。申込多数の場合は抽選です。 ※はじめての方は、申込みにあたり、事前にHPにて「マイアカウント」の作成が必要です。
【URL】https://zasa.jp
≪1月16日(木)〜3月6日(木)≫
■冬のジュニアスポーツ教室 ステップアップ運動基礎
日時:1/16(木)〜3/6(木) 木曜日全8回 16:30〜17:30
場所:逗子アリーナ
対象:小学校1〜6年生
定員:40名
費用:4,000円
≪1月18日(土)〜2月15日(土)≫
■冬のジュニアスポーツ教室 ジュニアバドミントン
日時:1/18(土)〜2/15(土) 土曜日全5回 9:15〜10:45
場所:逗子アリーナ
対象:小学校5年生〜中学生
定員:20名
費用:4,000円
≪1月18日、1月25日、2月1日、15日≫
■スマイル講座
(1)おもしろ科学なんでもチャレンジ塾「磁石・音と光」
日時:1/18(土)、2/1(土)、2/15(土)の9:30〜11:00(全3回)
対象:市内在住の小学生 *全日程参加できる人、今年度初めての人優先
定員:10人 *多数抽選
申込:12/21〜1/4に申込フォームで体験学習施設へ
(2)オリジナルハーバリウム2
日時:1/25(土)10:00〜12:00
対象:市内在住の小学生〜高校生 *今年度初めての人優先
定員10人 *多数抽選 小学校1〜2年生は保護者同伴
費用:500円
申込:12/27〜1/11に申込フォームで体験学習施設へ
============
【その他】
============
■防火ポスターコンクール入賞者決定 消防長賞に武藏野百叶さん、危険物安全協会長賞に岸本海希さん
市内の小学校4〜6年生を対象に、防火ポスターの作品を募集しました。42点の応募があり、入賞作品12点が選ばれました。全入賞作品を下記の日程で展示します。
・小坪コミセン 12/4(水)〜13(金)
・体験学習施設 12/16(月)〜24(火)
■披露山公園の猿の赤ちゃん(雌)の名前が決定しました
223件の応募の中から「アヤメ」に決まりました。現在16匹の猿が元気に暮らしています。
■卓球開放日(沼間コミュニティセンター、小坪コミュニティセンター)
時間:(土)(日)(祝)(振休)の9:00〜16:30で講堂が空いている時間
場所:各コミュニティセンター
*予約状況はお問合せください。逗子市施設予約システムからも確認できます。
沼間コミュニティセンター
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/shogaigakushu/1003819/1003833/1007959.html
小坪コミュニティセンター
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/shogaigakushu/1003819/1003829/1007960.html
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、12月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
▼ポータルサイトえがお
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/index.html
▼メルマガの解除はこちら
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=zcc&task=cancel