びびなび : 逗子 : (日本)
逗子
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
逗子
2025年(令和7年) 4月18日金曜日 PM 11時59分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
ずし子育てわくわくメール★8月号★中高生向け
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2024年8月号◆◇
中高生向け
――――――――――■□■□■□
**********
INDEX
◆8月のイベント
◆8月申し込みのイベント
◆その他
**********
==========
【8月のイベント】
==========
≪2日(金)、23日(金)≫
■ウォーターパークビーチクリーン
ブルーフラッグを取得した逗子海水浴場をみんなできれいにしよう!
参加した市内在住小中学生全員にウォーターパーク無料券を進呈します。
日時:8月2日・23日の(金)9:00〜10:00(東浜渚橋下付近集合)
対象:市内在住の小・中学生
申込:不要
問い合わせ先:逗子市観光協会
≪3日(土)≫
■逗子市市制70周年記念事業 0歳からのコンサート 逗子にひびけ 東京楽竹団わくわくコンサート
竹を楽器にするとどんな音色がするのかな?
竹楽器で音色を奏でる「東京楽竹団」によるコンサートを開催!音作りは、「東京楽竹団」のメンバーが竹林に入り一本一本切り出す作業から始まります。わくわくのステージをお聴き逃しなく!
会場:逗子文化プラザ なぎさホール
開演:14:00(開場13:30)
料金:全席指定
おとな(中学生以上)前売1,800円/当日2,000円
こども(3歳〜小学生)前売500円/当日800円
※3歳未満は保護者1名につき、お子様1名までひざ上無料(席が必要な場合は有料)
申込・問合せ:逗子文化プラザホール046-870-6622
https://www.bunka-plazahall.com/eventinfo/20421/
≪4日(日)、11日(日)≫
■スマイル楽器体験講座
時間:8月4日(日)10:00〜12:00
8月11日(日)13:00〜15:00
対象:市内在住の小中学生 *小学校1〜2年生は保護者同伴
*人数多数の場合は1回10人、15分ごとに交代
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002996/1003017/1003041/index.html
≪4日(日)≫
■逗子海岸一斉清掃
時間:13:00〜14:00 荒天中止
場所:逗子海岸西浜
問い合わせ先:逗子ビーチ・クリーン隊 小林 046-872-1550
≪14日(水)〜9月9日(月)≫
■図書館展示 古生物「地質時代のいきもの」
問い合わせ先:図書館
≪18日(日)≫
■河口のさかな観察会
時間:9:30〜11:30 雨天中止
場所:田越川河口(渚橋下集合)
定員:先着30人 *市内在住者優先、10歳以下は保護者同伴
参加費:中学生以上300円、小学生100円、未就学児無料
申込:8月1日〜9日に、参加者全員の(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)子どもの年齢を、Eメールでずしし環境会議まちなみと緑の創造部会へ mail:machi73zusi@gmail.com
≪24日(土)≫
■名越緑地里山の会 こんちゅう観察会
講師:槐(えんじゅ)真史さん
時間:8月24日(土)9:30〜11:30 *雨天中止
場所:名越緑地(現地集合、久木ハイランド入口信号付近案内人あり)
定員:30人 *市内在住者優先、小学生以下は保護者同伴 *多数抽選
費用:小学生以上500円
申込・問合せ:8月1日〜12日に、申込フォームで緑政課へ
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142085-u/offer/offerList_detail?tempSeq=74477
■ワッショイ!ずしかいがん海祭り
日時:8月24日(土)17:30〜19:30
申込:不要
問い合わせ先:逗子市観光協会
==========
【8月に申込のイベント】
==========
■スマイル講座
◆合気道体験講座(全4回)
開催日:9/7(土)、9/14(土)、9/21(土)、9/28(土)
時間:10:00〜12:00
対象:小4〜中学生
定員:12人
場所・申込み・問合せ:8月10日〜
8月24日に、申込フォームで体験学習施設へ
◆茶道伝統文化(基礎)体験講座(全4回)
開催日:9/7(土)、9/21(土)、10/5(土)、10/19(土)
時間:13:30〜15:00
対象:小中高生
定員:10人
費用:1,200円〈4回で〉
場所・申込み・問合せ:8月10日〜
8月24日に、申込フォームで体験学習施設へ
共通
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002996/1003017/1003041/index.html
■来年の大学就学に向けて給付型奨学金
国内外を問わずリーダーとして活躍したいという高い志を持ち、経済的理由により就学が難しい学生に、大学就学のための給付型奨学金を支給します。詳細は市のホームページの要項で確認してください。
募集人数:5人
支給金額:年額72万円
対象:市内に1年以上在住し、2025年4月に大学就学を予定している人 *世帯収入や高校での成績など諸条件あり
申込・問い合わせ:8月5日〜9月20日に教育総務課へ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/gakkokyoiku/1003727/1010916/1003732.html
==========
【その他】
==========
■特別児童扶養手当の受給
障がいのある子どもを扶養している家庭は、特別児童扶養手当を受給できる場合があります。また、現在特別児童扶養手当の受給権がある家庭は、所得状況届の提出が必要です。詳細は、市のホームページで確認してください。
問合せ:子育て支援課
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002606/1002626/index.html
■ひとり親家庭への支援
◆児童扶養手当
手当額は受給者の所得額・子どもの数により異なります。
◆ひとり親家庭等医療費助成
ひとり親家庭の親子が、けがや病気などで医療機関を受診したとき、保険診療の自己負担分を市が助成します。
◆ひとり親家庭等福祉手当
ひとり親家庭で一定の所得以下の世帯に、月6,000円の手当を支給します。ファミリー・サポート・センターを利用
した場合、利用料の半額(上限1か月1万円)を助成します。
◆自立を支援するサービス
資格取得など自立を支援するためのさまざまなサービスがあります。
問合せ:子育て支援課
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002716/1002724/index.html
■卓球開放日(沼間コミュニティセンター、小坪コミュニティセンター)
時間:(土)(日)(祝)(振休)(小学校の長期休暇期間)の9:00〜16:30で講堂が空いている時間
場所:各コミュニティセンター
*予約状況はお問合せください。逗子市施設予約システムからも確認できます。
沼間コミュニティセンター
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/shogaigakushu/1003819/1003833/1007959.html
小坪コミュニティセンター
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/shogaigakushu/1003819/1003829/1007960.html
===========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、8月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
▼ポータルサイトえがお
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/index.html
▼メルマガの解除はこちら
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=zcc&task=cancel
[登録者]
逗子市
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 逗子市
登録日 :
2024/07/31
掲載日 :
2024/07/31
変更日 :
2024/07/31
総閲覧数 :
262 人
Web Access No.
2029241
Tweet
前へ
次へ
◇◆ずし子育てわくわくメール
2024年8月号◆◇
中高生向け
――――――――――■□■□■□
**********
INDEX
◆8月のイベント
◆8月申し込みのイベント
◆その他
**********
==========
【8月のイベント】
==========
≪2日(金)、23日(金)≫
■ウォーターパークビーチクリーン
ブルーフラッグを取得した逗子海水浴場をみんなできれいにしよう!
参加した市内在住小中学生全員にウォーターパーク無料券を進呈します。
日時:8月2日・23日の(金)9:00〜10:00(東浜渚橋下付近集合)
対象:市内在住の小・中学生
申込:不要
問い合わせ先:逗子市観光協会
≪3日(土)≫
■逗子市市制70周年記念事業 0歳からのコンサート 逗子にひびけ 東京楽竹団わくわくコンサート
竹を楽器にするとどんな音色がするのかな?
竹楽器で音色を奏でる「東京楽竹団」によるコンサートを開催!音作りは、「東京楽竹団」のメンバーが竹林に入り一本一本切り出す作業から始まります。わくわくのステージをお聴き逃しなく!
会場:逗子文化プラザ なぎさホール
開演:14:00(開場13:30)
料金:全席指定
おとな(中学生以上)前売1,800円/当日2,000円
こども(3歳〜小学生)前売500円/当日800円
※3歳未満は保護者1名につき、お子様1名までひざ上無料(席が必要な場合は有料)
申込・問合せ:逗子文化プラザホール046-870-6622
https://www.bunka-plazahall.com/eventinfo/20421/
≪4日(日)、11日(日)≫
■スマイル楽器体験講座
時間:8月4日(日)10:00〜12:00
8月11日(日)13:00〜15:00
対象:市内在住の小中学生 *小学校1〜2年生は保護者同伴
*人数多数の場合は1回10人、15分ごとに交代
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002996/1003017/1003041/index.html
≪4日(日)≫
■逗子海岸一斉清掃
時間:13:00〜14:00 荒天中止
場所:逗子海岸西浜
問い合わせ先:逗子ビーチ・クリーン隊 小林 046-872-1550
≪14日(水)〜9月9日(月)≫
■図書館展示 古生物「地質時代のいきもの」
問い合わせ先:図書館
≪18日(日)≫
■河口のさかな観察会
時間:9:30〜11:30 雨天中止
場所:田越川河口(渚橋下集合)
定員:先着30人 *市内在住者優先、10歳以下は保護者同伴
参加費:中学生以上300円、小学生100円、未就学児無料
申込:8月1日〜9日に、参加者全員の(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)子どもの年齢を、Eメールでずしし環境会議まちなみと緑の創造部会へ mail:machi73zusi@gmail.com
≪24日(土)≫
■名越緑地里山の会 こんちゅう観察会
講師:槐(えんじゅ)真史さん
時間:8月24日(土)9:30〜11:30 *雨天中止
場所:名越緑地(現地集合、久木ハイランド入口信号付近案内人あり)
定員:30人 *市内在住者優先、小学生以下は保護者同伴 *多数抽選
費用:小学生以上500円
申込・問合せ:8月1日〜12日に、申込フォームで緑政課へ
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142085-u/offer/offerList_detail?tempSeq=74477
■ワッショイ!ずしかいがん海祭り
日時:8月24日(土)17:30〜19:30
申込:不要
問い合わせ先:逗子市観光協会
==========
【8月に申込のイベント】
==========
■スマイル講座
◆合気道体験講座(全4回)
開催日:9/7(土)、9/14(土)、9/21(土)、9/28(土)
時間:10:00〜12:00
対象:小4〜中学生
定員:12人
場所・申込み・問合せ:8月10日〜
8月24日に、申込フォームで体験学習施設へ
◆茶道伝統文化(基礎)体験講座(全4回)
開催日:9/7(土)、9/21(土)、10/5(土)、10/19(土)
時間:13:30〜15:00
対象:小中高生
定員:10人
費用:1,200円〈4回で〉
場所・申込み・問合せ:8月10日〜
8月24日に、申込フォームで体験学習施設へ
共通 https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002996/1003017/1003041/index.html
■来年の大学就学に向けて給付型奨学金
国内外を問わずリーダーとして活躍したいという高い志を持ち、経済的理由により就学が難しい学生に、大学就学のための給付型奨学金を支給します。詳細は市のホームページの要項で確認してください。
募集人数:5人
支給金額:年額72万円
対象:市内に1年以上在住し、2025年4月に大学就学を予定している人 *世帯収入や高校での成績など諸条件あり
申込・問い合わせ:8月5日〜9月20日に教育総務課へ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/gakkokyoiku/1003727/1010916/1003732.html
==========
【その他】
==========
■特別児童扶養手当の受給
障がいのある子どもを扶養している家庭は、特別児童扶養手当を受給できる場合があります。また、現在特別児童扶養手当の受給権がある家庭は、所得状況届の提出が必要です。詳細は、市のホームページで確認してください。
問合せ:子育て支援課
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002606/1002626/index.html
■ひとり親家庭への支援
◆児童扶養手当
手当額は受給者の所得額・子どもの数により異なります。
◆ひとり親家庭等医療費助成
ひとり親家庭の親子が、けがや病気などで医療機関を受診したとき、保険診療の自己負担分を市が助成します。
◆ひとり親家庭等福祉手当
ひとり親家庭で一定の所得以下の世帯に、月6,000円の手当を支給します。ファミリー・サポート・センターを利用
した場合、利用料の半額(上限1か月1万円)を助成します。
◆自立を支援するサービス
資格取得など自立を支援するためのさまざまなサービスがあります。
問合せ:子育て支援課
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002716/1002724/index.html
■卓球開放日(沼間コミュニティセンター、小坪コミュニティセンター)
時間:(土)(日)(祝)(振休)(小学校の長期休暇期間)の9:00〜16:30で講堂が空いている時間
場所:各コミュニティセンター
*予約状況はお問合せください。逗子市施設予約システムからも確認できます。
沼間コミュニティセンター
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/shogaigakushu/1003819/1003833/1007959.html
小坪コミュニティセンター
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/shogaigakushu/1003819/1003829/1007960.html
===========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、8月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
▼ポータルサイトえがお
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/index.html
▼メルマガの解除はこちら
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=zcc&task=cancel